keibターボ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Japanese English Chinese 杏林大学病院 杏林大学杉並病院 ご寄付のお願い 受験生 アクセス 検索 メニュー 受験生の方 社会人・企業の方 在学生の方 保護者の方 卒業生の方 --> 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 研究 地域連携 --> --> --> 杏林大学についてトップ 建学・教育理念・沿革 学園組織 役員名簿 大学概要・基礎データ(情報公開) 経営・財務情報 杏林大学の取り組み 卒業認定・学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針 杏林大学学則 校歌 杏林大学紹介動画 学部・大学院トップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 各学部・各研究科の3つのポリシー 学部等の設置届出書及び設置計画履行状況報告書 学部(学科)、研究科(専攻)ごとの理念・教育研究上の目的、教育目標 取得可能な学位に関する情報 受験生サイトトップ 学部学科の紹介 学費・奨学金など オープンキャンパス 進路相談会・進学相談会 出張講義 キャンパス見学 資料請求 3つのポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 Q&A 就職・キャリア・教職課程トップ キャリアサポートセンターとは キャリア支援プログラム(在学生サポート) 学内資格講座(資格取得サポート) 支援スケジュール 就職データ 求人のお願い・インターンシップのお願い インターンシップについて 相談窓口の開設について 在学生向け情報 教職課程 留学・国際交流トップ 海外交流実績 留学制度について 海外研修について 海外協定校一覧 留学生受入について 留学生向け情報 キャンパスライフ・施設トップ 授業関連 学費・奨学金 キャンパスライフ 学生相談 三鷹キャンパス 井の頭キャンパス 八王子キャンパス 学生支援センター 入学センター キャリアサポートセンター 国際交流センター 図書館 総合情報センター 保健センター 研究トップ CLOSE UP KYORIN 研究推進センター 教員データベース 地域連携トップ 地域交流活動 地域総合研究所 公開講座(講演会・社会人教育) 社会貢献活動 国連アカデミックインパクト メディア情報 お問い合わせ 資料請求 杏林大学トップ KYORIN VOICE デザイン マンホール蓋で 町おこしを! KYORIN VOICE 入試ガイド 入試ガイドトップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 入試関連イベント 進学相談会 出張講義 キャンパス見学 アドミッションポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 学納金・奨学金 Q&A 資料請求 --> KYORIN VOICE メニュー 学生総合政策学部総合政策学科 デザイン マンホール蓋で 町おこしを! 総合政策学部総合政策学科 3 年 倉ケ﨑 陽太さん (2023年4月取材) 1年間にわたる上峰町での活動  2023年の春休みに佐賀県上峰町でCBL (地域留学)活動を行いました。主な活動内容は、昨夏に同町で地域留学を行った学生8人の提案である「公共物を活用した町おこし」を引き継ぐものでした。それは、アニメにもなり話題になった源為朝の伝説をデザインしたマンホールを設置するもの。町の魅力を改めて見直すことで住民がより地域に愛着を持ち、さらに町おこしにつなげようというものです。これを実現させるために、2人の学生と共に活動をしてきました 町内全地区訪れ設置場所を決める  今回の私たちの目標は、マンホール蓋の設置場所を決め、町の皆さんに1年間の成果と私たちの活動を支えていただいた感謝を伝えることでした。  上峰町には 25の地区があります。為朝マンホールを地区の誇りに、そして愛着を持ってもらうには、25地区すべてにマンホールを設置することが大事と考えた私たちは、上峰町よりお借りした電動自転車で25地区をすべてまわり、設置候補地を決めました。 熱意伝えるため原寸大模型でプレゼン  私たちの計画を町長や町内の方に理解してもらうため、3月9日にプレゼンテーションを行いました。昨年から1年がかりで計画してきた私たちの為朝マンホールに対する熱意を町内の方々に伝えるため、私たちは、地元の企業に為朝マンホール蓋の原寸大模型を作成していただきました。  初めて実寸大の為朝マンホール蓋模型を見た町長はじめ町内の方々の反応はよく、私たちの熱意がしっかりと伝わったと感じました。プレゼンの様子は地元のテレビや新聞でも紹介されました。 多くを学んだ地域留学  私は活動を通して地域活性化には町外からの声も必要であると思いました。地域住民には当たり前の光景も、外部の人から見ると特別な光景に映ることもあるからです。地域の観光資源を生かしたデザインをマンホールに施し、町おこしにつなげる取り組みは各地で行われています。それを上峰町で導入するとどのような形になるのか。町を知ることから始まった活動でしたが、その過程で多くの町の人とふれあい、さまざまな経験をさせていただき、多くのことを学ばせていただきました。身近になった上峰町をぜひまた訪れたいと思っています。皆さんも上峰町に遊びに行ってみてはいかがでしょうか? ※記事および各人の所属等は取材当時のものです ピックアップ 学生総合政策学部企業経営学科 きっかけは興味 ~挑戦・経験からキャリアに繋ぐ~ 総合政策学部 企業経営学科2年 大塚 久さん (2023年10月取材) 卒業生総合政策学部総合政策学科 チャンスに果敢に。杏林の経験が仕事の姿勢に 2015年 総合政策学部総合政策学科卒業 坂上直昭さん (2022年取材) 卒業生総合政策学部総合政策学科 あふれる好奇心。子どもたちに学ぶ楽しさを伝えたい 2009年 総合政策学部総合政策学科卒業 森嶋 厚博さん (2021年11月取材) 学生総合政策学部総合政策学科 若者投票率アップに貢献! ~センキョ割を地域に広める 木暮ゼミのフィールドワーク~ 総合政策学部総合政策学科 3年 藤田知樹さん (2022年7月取材) 前のVOICE KYORIN VOICE 一覧 次のVOICE facebook twitter Instagram 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 図書館 高大接続 杏林医学会 研究・社会活動 男女共同参画 刊行物 広報誌あんず 著作物--> 求人情報 お問い合わせ 学内専用サイト(あんずNET) Microsoft 365 e-learning--> ストレスチェック 本学の新型コロナウイルス感染症対応について 杏林大学病院 看護専門学校--> プライバシーポリシー このサイトについて 関連リンク サイトマップ Copyright Kyorin University. All Rights Reserved. -->

フィオレンティーナ対ミラン オンラインカジノファン ムーンプリンセス勝てない 会員サイト ログイン
Copyright ©keibターボ The Paper All rights reserved.