カジ旅イカサマ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

HOME 採用情報 先輩社員の声 山崎真純 採用情報 先輩社員の声 山崎真純 Masumi Yamazaki 製造部物流出荷班 Profile 1992年生まれ 東京都出身 2020年4月入社(中途) 主な業務:フォークリフトを用いた構内の部材運搬業務 フォークリフトに乗りたくて 製造部の物流出荷班に所属し、毎日フォークリフトに乗っています。構内での製品の移動、出荷準備などが主な仕事になります。 デスクワークよりも、外で体を動かすような、現場の仕事が好きで。特にフォークリフトに乗る仕事がしたくて、近くの教習所に通って免許を取得してから入社しました。 部署のメンバーほぼ全員がフォークリフトに乗っています。部品が出来上がるまでにいろいろな工程があるのですが、たとえば一旦切断した製品を、穴を開ける部署や曲げて加工する部署にフォークリフトで移動させます。この移動させる合間に、出来上がった製品をトレーラーに積み込む作業も行っています。 現場では女性が少ないのもあって、皆さん体調面などで細かく気にかけてくれます。重いから女性にはできない、という仕事では全然ないのですが、製品を運ぶときなど、周囲の方がしっかりフォローしてくださるのがありがたいです。 支給品はリクエストで 入社して一番驚いたのは、自分の身のまわりの物はほとんど用意してもらえることでした。作業着だけでなく、夏はファン付きの空調服、冬は暖房付きのベスト。ヒーター内蔵のグローブとか、「暖かいものが欲しい」とリクエストすれば支給してもらえます。前職では全部自費で用意しなければならず、とても驚きました。 特に夏の暑い時期、6月から9月の終わり頃までは、熱中症対策で週に1回、ミネラルウォーターの2リットルペットボトルを4本支給してもらえます。真夏だと普通に1日2リットルは飲んじゃいますので、食費も浮きます(笑)。仕事中は水筒に入れて飲んでいるのですが、この水筒も会社から支給してもらいました! もう一つ驚いたのは、厳しい安全対策です。フォークリフトと人の通る道が完全に分かれていたり、構内に入るときは必ずクラクションを鳴らしたり、安全のためのルールが多く、徹底しています。 他社でこういう事故があったから気をつけるように…というような伝達事項は朝のミーティングなどで必ず共有します。フォークリフトは後ろが見づらいので、私も常にまわりの安全を意識して仕事しています。 移動作業は初めは小さいものからで、だんだんと大きなものを扱わせてもらえるようになりました。製品をトレーラーに積む作業も最初は危なっかしくて全然できなかったのが、今は大きい製品も一人で任されるようになりました。そういう点では成長できたのかな、と思っています。

ホットニュース

ラッキーニッキー 特別入金不要ボーナス – 登録だけで$35! リッチカジノ入金不要ボーナス paypalオンカジ nba賭け
Copyright ©カジ旅イカサマ The Paper All rights reserved.