FORTUNA オンカジ:FORTUNA Casino 業界No.1オンライン ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

〒507-0064 岐阜県多治見市北丘町1-69 教育方針 一日の流れ 年間行事 入園案内 園開放日 活動ブログ HOME > 活動ブログ カテゴリー:活動ブログ の記事一覧 2018年08月28日(火) カテゴリ: 活動ブログ 夏期保育お買い物 8月27、28日2日間は、お買い物ごっこをして楽しみました。 縁日のような賑わいを年長さんが売り屋さんになって、遊戯室で行いました。 たくさんある品物の中から迷いながら,自分の欲しい物を買いました。 27日は、手作り「うちわ」可愛い動物のうちわと果物「ヨーヨー」を買い物しました。 果物のヨーヨーは、いちごが1番人気で完売 動物うちわは、ネコが1番人気で完売 みんな、どれにしようか!迷うね 買った物は、お使いバックに入れます。 買った物を嬉しそうに見せてくれました。 ともだちと見せ合ってました。 2018年08月06日(月) カテゴリ: 活動ブログ プール遊び 6月のプール開きは、雨が多くなかなか出来なくて残念でした。 7月になって、やっとプールに入る事が出来ました。 どの学年もプールでたくさん「水鉄砲、もぐったり、宝石探し、ワニ歩き」等楽しく遊びました。 今年のプールは、7月で終了となりましたが,最後まで楽しく遊びました。 毎日のプールチェックありがとうございました。 水鉄砲最高! よく飛ぶよ。 見学のお友達も遊びます。 キラキラ宝石沈む物と浮く物があります。 楽しい! きもちいいね! ワニさん出来る様になったよ。 順番に並んで、シャワーをします。 プールから出たらタオルでまきまき。着替えも出来る様になりました。 2018年08月02日(木) カテゴリ: 活動ブログ ゲーム遊び 2日目 ゲーム2日目です。スムーズにゲーム3つを順番にお友達とペアになって遊びました。 1,牛乳パックのカーリング  2,ラムネ釣り   3,ボルーパンチ 前半夏期保育終了のご褒美お土産のお菓子にラムネをつけてもらいました。 これから、夏休みです。楽しい夏休みをご家族でお過ごし下さい。 8月27日から5日間の後半夏期保育も楽しい事いっぱいです。27日から元気に幼稚園に来て下さいね! 待ってます。 狙ってね。 牛乳パッツクのカーリング頑張ってね。 カーリングは難しかったかな? 磁石のついた竿でクリップ付きのラムネを釣り上げてね。釣れるかな? 年少さんも「釣れた」と大喜びでした。 慎重にね。 「釣れた」嬉しいね。 ラムネ釣り楽しい! おもいきりパンチ! ビーチボールをパンチしました。 ストレス解消! 何度もパンチしました。 お土産のお菓子にラムネを付けてもらいました。 水分補給をします。 遊戯室で水筒のお茶を飲みました。 2018年08月02日(木) カテゴリ: 活動ブログ ゲーム遊び1日目 ゲーム遊び1日目は、1,新聞紙でロケット飛ばし、おばけの的をねらう。 2,トンネルをくぐって、タンバリンをたたく。 この2つゲームをコースで小さいお友達は、お兄さんお姉さんとペアになって、ゲームをしました。 多治見西高校のお姉さんが、お手伝いにきてくれました。 皆で楽しくゲーム遊びしました。 おばけの的を狙って飛ばします。 難しい?なかなか飛ばないかな? 先生が手伝って,教えてくれてます。 タンバリンをたたきます。 長い長いトンネルをくぐります。 2018年08月02日(木) カテゴリ: 活動ブログ シャボン玉 年中 年中さんも、戸外でシャボン玉遊びをしました。 おおきいシャボン玉も作ってみました。とても楽しく遊びました。 大きいシャボン玉に挑戦です。 すごーい!大きいシャボン玉できたね。 いっぱい風に飛ぶね!しゃぼんだま。 綺麗ですね。 上手にシャボン玉つくれるね 綺麗ですね!シャボン玉いっぱい。 楽しいね。 2018年07月29日(日) カテゴリ: 活動ブログ シャボン玉 年少、年長 夏休みに入り、夏期保育が始まりました。 年少と年長が戸外でシャボン玉遊びをしました。 暑いので、木陰で楽しみました。 ひとりに1個のシャボン玉を持って遊びました。 年長は、大きなシャボン玉に挑戦しました。 風があって高く飛んでいくね。 上手にシャボン玉を吹いています。楽しいね! 大きなシャボン玉に挑戦、うまくできたかな? さんかく、ハート、色々な形があっておもしろいよね! 2018年07月22日(日) カテゴリ: 活動ブログ 交通指導 信号機 年中年少組と年長組の2グループに分かれて交通指導を受けました。 指導員さんから、だるまを使っての赤、黄、青の3色で信号と同じで止まる、進む指導を受けました。 右、左、右を見て、信号機を確認して青になったら渡る練習をしました。   体操すわりで静かに指導員さんのお話を聞けました。さすが年長さんです。 横断歩道を渡りました。 右、左、右をみます。 きちんと手をあげてますね。 手をあげて、渡ります。 みんな、手があがって,早く渡ります。 「だるま」で、わかりやすく信号の色を示しています。 赤は、ストップです。よくできました。 年中さん、年少さん、静かに話をきけました。 2018年07月09日(月) カテゴリ: 活動ブログ 七夕会 7月6日に予定しておりました七夕会を本日9日(月曜日)遊戯室でパネルシアターを見て楽しみました。 織り姫さんと彦星さん7月7日1年に1度会えたかな? お部屋には、願い事をかいた短冊がいっぱい笹にかざってありました。 何が始まるか・・楽しみ 織り姫と彦星のパネルシアターをみたね! 上手に観てますよ。 お部屋の短冊素敵 願い事は、なんだろうね。 願いがかなうといいね! 2018年06月30日(土) カテゴリ: 活動ブログ 6月  誕生会 6月29日 天候が不安定で雨や雷にびっくりしながら、誕生会を遊戯室で行いました。 誕生会の時には、誕生月のお友だちは、組・名前・何歳になったかお話します。また、大きくなったら何になりたいか! を発表します。楽しみですね。 その後は、お楽しみ!ヤクルトを飲んで、皆で体操やダンスをします。 司会をしてる先生の組のお友だちが前で皆にダンスや体操を教えてくれます。 毎月何かなあ?楽しみにしています。 年長さんから聞いていきます。さすが!しっかりお話できますね。 プレゼントをもらいます。 お誕生日おめでとう! ヤクルトを飲みます。ふたが、とれるかな? ゴミのお片付けも自分でします。 ダンスしました。 2018年06月27日(水) カテゴリ: 活動ブログ 年長 春日野部屋見学 6月27日 雨を心配しおりましたが、良い天気になり,用意して頂いたレインコートは着ずにすみました。 幼稚園バスにのって春日井まで約30分程で春日野部屋の稽古場につきました。 こどもたちは、金色の色紙でメダルを作り、プレゼントしました。 「のぼり」がたっていました。 栃ノ心大関にお祝いのメダルをかけてあげました。 握手をしてもらいました。 「優勝してね!頑張ってね!」と、握手しました。 おすもうさんに色々質問しました。体重は?170キロだったね!すごい! 一人一人作った金メダルをかけてあげました。 握手をしてもらいました。おおきな手でした。 おおきな、おすもうさんにびっくり! 年長全員で記念撮影  107 / 111« 先頭«...102030...105106107108109...»最後 » カレンダー 2024年6月 月 火 水 木 金 土 日  12 3456789 10111213141516 17181920212223 24252627282930 « 5月     カテゴリ選択 ニュース (1) 活動ブログ (1,103) アーカイブ 2024年5月 (17) 2024年4月 (19) 2024年3月 (22) 2024年2月 (10) 2024年1月 (13) 2023年12月 (17) 2023年11月 (26) 2023年10月 (23) 2023年9月 (16) 2023年8月 (1) 2023年7月 (16) 2023年6月 (16) 2023年5月 (13) 2023年4月 (10) 2023年3月 (21) 2023年2月 (14) 2023年1月 (12) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (16) 2022年9月 (13) 2022年8月 (3) 2022年7月 (24) 2022年6月 (28) 2022年5月 (23) 2022年4月 (3) 2022年3月 (24) 2022年2月 (18) 2022年1月 (14) 2021年12月 (23) 2021年11月 (28) 2021年10月 (34) 2021年9月 (20) 2021年8月 (1) 2021年7月 (47) 2021年6月 (14) 2021年5月 (10) 2021年4月 (6) 2021年3月 (16) 2021年2月 (7) 2021年1月 (6) 2020年12月 (15) 2020年11月 (18) 2020年10月 (26) 2020年9月 (13) 2020年8月 (2) 2020年7月 (30) 2020年6月 (20) 2020年5月 (17) 2020年4月 (16) 2020年3月 (7) 2020年2月 (11) 2020年1月 (16) 2019年12月 (13) 2019年11月 (16) 2019年10月 (14) 2019年9月 (6) 2019年8月 (4) 2019年7月 (13) 2019年6月 (18) 2019年5月 (19) 2019年4月 (7) 2019年3月 (12) 2019年2月 (13) 2019年1月 (8) 2018年12月 (9) 2018年11月 (15) 2018年10月 (13) 2018年9月 (5) 2018年8月 (7) 2018年7月 (3) 2018年6月 (8) 2018年5月 (8) 2018年4月 (12) 2018年2月 (2) 2017年12月 (6) 学校法人溪泉学園 --> --> ホーム 教育方針 一日の流れ 年間行事 入園案内 園開放日 活動ブログ 学校法人溪泉学園 すみれねもとようちえん 【菫根本幼稚園】 〒507-0064 岐阜県多治見市北丘町1-69 TEL・FAX 0572-27-2650  Email:&#110;&#101;&#109;o&#116;&#111;&#64;t&#97;&#106;imi&#110;i&#115;&#104;&#105;&#46;&#101;&#100;&#46;&#106;&#112; 菫根本幼稚園 All rights reserved.

ブックメーカーとは? 意味や使い方 パチンコ回収率 サッカーコパ サッカーコパ
Copyright ©FORTUNA オンカジ:FORTUNA Casino 業界No.1オンライン ... The Paper All rights reserved.