エンジェルディーバ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年1月13日 No.3528 経済3団体が新年祝賀会を開催 Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年1月13日 No.3528 経済3団体が新年祝賀会を開催 -岸田首相があいさつ「大胆に挑戦する1年に」 あいさつする岸田首相 経団連(十倉雅和会長)、日本・東京商工会議所(三村明夫会頭)、経済同友会(櫻田謙悟代表幹事)の経済3団体は1月5日、都内で2022年新年祝賀会を開催した。新型コロナウイルスの感染拡大防止策を講じたうえで、来賓として、岸田文雄内閣総理大臣をはじめ、各団体の会員企業代表者ら200名余りが出席した。 幹事団体を代表してあいさつした櫻田代表幹事に続き、あいさつした岸田首相は、冒頭、22年の干支である「壬寅(みずのえとら)」になぞらえ、壬寅は「新しい動きが胎動し、大いに伸びる」という意味を持つと同時に、寅には「慎む」という意味があり、伸びる時には普段以上に慎重でなければならないとの教えが込められていると紹介。今年は、新たな時代を切り拓くため、大胆に挑戦する1年にするとの決意を示す一方、感染拡大が懸念される新型コロナについては、水際対策の骨格を維持しながら、国内対策に軸足を移すなど、引き続き慎重な対応を期すとの考えを示した。 また、新型コロナ克服にめどを付けて、経済のV字回復を成し遂げたいとした。そのうえで、新型コロナというピンチをチャンスととらえて、人への投資、デジタル、カーボンニュートラルといった切り口から、経済社会の変革に向けて、大胆に挑戦することで、わが国において、新しい資本主義を実現していきたいと強調した。 さらに、外交・安全保障について、「普遍的価値の重視」「地球規模課題の解決」「国民の命と暮らしを断固として守り抜く取り組み」を3本柱とする「新時代リアリズム外交」を推し進めていくとの抱負を語った。 【総務本部】 十倉会長が2団体長と共に記者会見 経団連の十倉雅和会長は、新年祝賀会後、記者会見に臨み、日本経済の動向、新型コロナウイルス感染症対策などについて所見を述べた。 会見に臨む十倉会長(右) 【広報本部】 「2022年1月13日 No.3528」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

スポーツベッティング日本 エンジェルディーバ ドバイカジノ holmesandthestolenstones
Copyright ©エンジェルディーバ The Paper All rights reserved.