moonprincesstrinity

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2012年7月26日 No.3095 エネルギー政策に関するシンポジウム Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2012年7月26日 No.3095 エネルギー政策に関するシンポジウム -関経連と共催、約320名が参加して開く 経団連は23日、東京・大手町の経団連会館で、関西経済連合会(関経連、森詳介会長)と共催でエネルギー政策に関するシンポジウム「わが国のエネルギー・環境政策のあり方-選択肢の国民的議論に向けて」を開催した。シンポジウムは、6月29日に「エネルギー・環境に関する選択肢」として政府から提示された三つのシナリオに対する理解を深めることを目的に企画された。経団連から、井手明彦審議員会副議長・資源・エネルギー対策委員長、進藤孝生環境安全委員会地球環境部会長、関経連から藤洋作地球環境・エネルギー委員長が登壇し、約320名の参加を得た。 シンポジウムには約320名が参加した(23日、経団連会館) 選択肢の三つのシナリオ読み解くパネル討論実施 あいさつする井手委員長 冒頭、井手委員長から「エネルギー政策の議論は、将来の国民生活や産業社会に大きな影響を及ぼすため、冷静に合理的な議論を行うことが重要である。今回のシンポジウムを、政府が示した各シナリオの理解を深める一助としてほしい」とあいさつがあった。 続いて、21世紀政策研究所の澤昭裕研究主幹が基調講演を行い、各シナリオの内容および国民生活や企業活動に与える影響等について説明があった。その後、パネルディスカッションが行われた。 パネルディスカッションではまず、地球環境産業技術研究機構(RITE)の秋元圭吾グループリーダーから、政府の「エネルギー・環境会議」の委託を受けて行った経済モデルによる分析を踏まえ、「各シナリオのCO2削減目標、再エネ比率が厳しすぎるため、これらによる経済影響が大きくなる」との解説があった。 進藤部会長からは、「三つのシナリオはいずれも非常に問題が多い」として、(1)政府自身の成長戦略と整合性がとれておらず、成長戦略どおりの成長が実現された場合、エネルギーが不足する(2)省エネルギーや再生可能エネルギーの導入見通しが非常に楽観的であるうえ、高いコストがかかる(3)どのシナリオも電力料金の大幅な上昇、経済の悪化を許容している――という各シナリオ共通の問題を指摘し、三つのシナリオのなかからどれかを選ぶのは非常に難しいとの意見が述べられた。 日立造船の谷所敬常務は、関経連のエネルギー政策に対する提言の内容や、自社のエネルギー問題への取り組みの紹介を行った。 日本基幹産業労働組合連合会の弥久末顕事務局次長からは、労働界からの意見として、各シナリオにおける雇用の影響への懸念が述べられた。 シンクタンク・ソフィアバンクの藤沢久美副代表からは、国民的議論に関する問題の情報発信の難しさについて指摘があった。 以上の議論を踏まえ、パネルディスカッションのコーディネーターを務めた澤研究主幹から、全体の意見を総括した後、藤委員長が閉会あいさつを行い、シンポジウムは閉会した。 シンポジウムでのパネルディスカッション 【環境本部】 「2012年7月26日 No.3095」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

スポーツベットアイオー解約 bonsカジノ評判 moonprincesstrinity ルーレットベット
Copyright ©moonprincesstrinity The Paper All rights reserved.