bベッド

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メニュー お問い合わせ English 医学部紹介 学部長あいさつ 理念 沿革 組織図 動画で見る医学部 キャンパスマップ 交通アクセス 学部・学科・大学院 研究・産学連携 関連附属施設 研究活動一覧 教職員募集 学生・教職員情報 福井大学医学部 > 医学部紹介 > 沿革 沿革 1960~ 1976(昭和51)年05月10日 国立医科大学創設準備室設置 1978(昭和53)年04月01日 福井医科大学創設準備室と改称 1978(昭和53)年10月01日 福井医科大学設置 1980~ 1980(昭和55)年04月01日 福井医科大学開学 附属図書館開館 1981(昭和56)年04月01日 附属病院創設準備室設置 1983(昭和58)年04月01日 医学部附属病院設置 1983(昭和58)年10月01日 医学部附属病院開院 1986(昭和61)年04月01日 大学院医学研究科設置 1989(平成 元)年06月28日 医学部附属実験実習機器センター設置 1990~ 1990(平成02)年06月08日 医学部附属病院に救急部設置 1991(平成03)年04月12日 医学部附属動物実験施設設置 1993(平成05)年04月01日 医学部附属病院に集中治療部設置 1994(平成06)年05月20日 高エネルギー医学研究センター設置 生態イメージング研究部門開設 1995(平成07)年04月01日 医学部附属病院に輸血部設置 1997(平成09)年04月01日 医学部看護学科設置 高エネルギー医学研究センターに放射性医薬品化学研究部門(寄附研究部門)設置 1997(平成09)年07月03日 福井医科大学英文名の改称 1999(平成11)年04月01日 保健管理センター設置 高エネルギー医学研究センターに分子イメージング部門設置 医学部附属病院にリハビリテーション部設置 2000~ 2000(平成12)年04月01日 医学部附属病院に医療情報部設置 2001(平成13)年04月01日 大学院医学研究科を大学院医学系研究科に改称、修士課程看護学専攻設置 医学部附属病院に光学医療診療部設置 2001(平成13)年05月28日 国際交流会館開所式 2002(平成14)年04月01日 医学部附属病院に病理部,総合診療部及び医療安全管理部を設置 2003(平成15)年03月01日 卒後臨床研修センター設置 2003(平成15)年09月12日 福井医科大学医学部附属病院開院20周年記念式典挙行 2003(平成15)年10月01日 福井大学と福井医科大学が統合(福井大学医学部) 2003(平成15)年10月30日 医学部附属病院に地域医療連携センター設置 2004(平成16)年04月01日 国立大学法人福井大学が発足し、福井大学を設置 高エネルギー医学研究センターの改組により、生体イメージング、分子イメージング、高次機能(医学連携)、腫瘍制御(医学連携)、画像工学(工学連携)、放射性医薬品化学の6部門設置 2004(平成16)年10月01日 医学部附属病院に医療環境制御センター及び入院センター設置 2005(平成17)年03月18日 優秀学生表彰制度の制定 2005(平成17)年04月01日 先端医療画像センター設置 PET工学寄附部門設置(高エネルギー医学研究センター) 生命科学研究教育センターの設置 2005(平成17)年05月01日 医学部附属病院に通院治療センター(外来化学療法室)設置 2006(平成18)年01月24日 医学部(松岡キャンパス)環境ISO14001認証取得 2006(平成18)年04月01日 医学部附属病院に情報管理部,地域医療連携部及び栄養部設置 2006(平成18)年08月01日 医学部附属病院にがん診療推進センター設置 2007(平成19)年02月01日 医学部附属病院に血液浄化療法部設置 2007(平成19)年04月01日 医学部附属病院に治験・先進医療センター設置 2007(平成19)年05月30日 医学部附属病院にがん相談支援センター設置 2007(平成19)年10月01日 医学部看護学科開設10周年記念式典を挙行 2008(平成20)年04月01日 大学院医学系研究科博士課程形態系専攻、生理系専攻、生化系専攻及び生態系専攻を、医科学専攻、先端応用医学専攻に改組 2008(平成20)年11月01日 総合実験研究支援センターを改組し、ライフサイエンス支援センター設置 トランスレーショナルリサーチ推進センター設置 ライフサイエンスイノベーション推進機構設置 2009(平成21)年03月01日 医学部附属病院に診療支援部設置 2009(平成21)年03月25日 医学部寄附講座「地域プライマリケア講座」を設置 2009(平成21)年04月01日 医学部附属病院臨床教育研修センター開所 保育施設「はなみずき保育園」開所 医学部附属病院に遺伝診療部設置 2009(平成21)年09月17日 大学院医学系研究科附属こどもの発達研究センター設置 2010(平成22)年01月21日 大学院医学系研究科附属看護キャリアアップセンター設置 2010(平成22)年04月01日 医学部寄附講座「地域医療推進講座」を設置 医学部附属地域医療推進センター設置 医学図書館リニューアルオープン 2010(平成22)年07月31日 大学院医学系研究科附属看護キャリアアップセンター開所式典及び上掲式の挙行 2010(平成22)年11月23日 医学部設置30周年記念式典を挙行 2011(平成23)年04月01日 医学部附属病院に周産期母子医療センター設置 2011(平成23)年05月01日 医学部附属先進イメージング教育研究センター設置 医学部附属地域医療推進センター,大学院医学系研究科附属看護キャリアアップセンターを改組し,大学院医学系研究科附属地域医療高度化教育研究センター設置 2012(平成24)年04月01日 大学院医学系研究科附属施設の附属子どもの発達研究センターを改組し,全学施設として子どものこころの発達研究センター設置 2013(平成25)年03月27日 総合研究棟(講義棟)改修竣工記念式典を挙行 2013(平成25)年04月01日 大学院医学系研究科博士課程医科学専攻及び先端応用医学専攻を統合先進医学専攻に改組 医学部寄附講座「地域高度医療推進講座」を設置 2014(平成26)年03月17日 福井メディカルシミュレーションセンター開設記念式典を挙行 2014(平成26)年08月29日 医学部附属病院新病棟完成記念・開院30周年記念式典を挙行 2014(平成26)年10月01日 医学部寄附講座「心臓血管病先進治療学講座」を設置 2015(平成27)年04月01日 医学部寄附講座「がん専門医育成推進講座」を設置 2015(平成27)年05月01日 医学部附属病院に医学研究支援センター設置 2015(平成27)年07月17日 子どものこころの発達教育研究推進機構設置 2016(平成28)年04月01日 医学部附属教育支援センター設置 2016(平成28)年04月01日 生命科学複合研究教育センターとトランスレーショナルリサーチ推進センターを統合し、ライフサイエンスイノベーションセンター設置 2016(平成28)年08月01日 医学部寄附講座「不整脈・心不全先端医療講座」を設置 2017(平成29)年04月01日 医学部寄附講座「認知症医学推進講座」を設置 2017(平成29)年04月01日 子どものこころの発達研究センターに児童青年期こころの専門医育成部門(寄附研究部門)設置 2017(平成29)年04月01日 医学部理念を制定 2018(平成30)年01月01日 医学部附属病院に患者総合支援センター設置 2018(平成30)年09月01日 医学部附属病院に緩和ケアセンター設置 2019(平成31)年04月01日 看護学科大講座制へ組織改編 2019(平成31)年04月20日 大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科開設10周年記念式典・祝賀会を挙行 2019(令和元)年08月01日 永平寺町立在宅訪問診療所開所 2020(令和02)年10月01日 医学部に総合診療・総合内科センターを設置 2021(令和03)年04月01日 医学部寄附講座「感染症学講座」を設置 2021(令和03)年06月24日 高浜地域医療イノベーションセンター(T-CoMIC)を設置 2022(令和04)年04月01日 医学部寄附講座「難治性呼吸器疾患診断・治療学講座」を設置 2023(令和05)年04月01日 医学部寄附講座「地域健康学講座」を設置 松岡キャンパス(医学部) 〒910-1193 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 TEL.0776-61-3111(代表)

夕がどう ブレントフォード対ブライトン サッカーチャンピオンズリーグ サンマリノサッカー
Copyright ©bベッド The Paper All rights reserved.