nbaガード

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

グローバルナビゲーションへ 本文へ ローカルナビゲーションへ フッターへ 交通アクセス キャンパスMAP 対象者別 English サイト内検索 サイトマップ お問い合わせ 資料請求     大学案内 学部・大学院 キャンパスライフ 入学・入試案内 就職・資格 生涯学習 対象者別 受験生の皆様へ 在学生の皆様へ 保護者の皆様へ 卒業生の皆様へ 交通アクセス キャンパスMAP 資料請求 お問い合わせ English サイトマップ 大学案内 学部・大学院 キャンパスライフ 入学・入試案内 就職・資格 生涯学習   ホーム >  人間社会学部 >  人間心理学科 [印刷ボタン機能]Javascript推奨 人間心理学科 心理・人間文化・社会福祉の3つの領域から、それぞれ科目を選択。 多角的なアプローチにより、人間の心をまるごと学びます。全身を使って体験的に「心とは何か」を追究します。 ページ内目次 学びのキーワード 人間心理学科の特色 誌上授業体験 在学生メッセージ 卒業生からのメッセージ 取得可能な免許・資格など 就職情報 学びのキーワード こころの科学 心と行動のしくみを科学的に理解する現代心理学の基礎、応用、研究法を学びます。 授業の例 心理学概論/心理学実験演習Ⅰ・Ⅱ/社会・集団・家族心理学 コミュニケーション 心の諸問題への深い理解と心理援助法・成長法を研究します。 授業の例 臨床心理学概論/カウンセリング・スキル/心理療法演習Ⅰ〜Ⅵ カウンセリング・ソーシャルワーク 公認心理師国家試験や社会福祉士国家試験の受験資格取得をめざします。 授業の例 心理演習/ソーシャルワーク演習(基礎)/社会福祉士試験対策講座Ⅰ・Ⅱ スピリチュアリティ 人間の実存、自己超越、宗教、霊性などについて学びます。 授業の例 スピリチュアリティ/トランスパーソナル心理学/宗教心理学 くらしと文化 古今東西における思想や人間のくらしを文化や哲学という視点から読み解きます。 授業の例 人間文化概論/心身の哲学/エスノグラフィ演習 からだと心 瞑想、気功、ヨーガ、ダンス、茶道、ヒーリングのようなソマティックスを学べます。 授業の例 ソマティック心理学概論/ソマティックス演習Ⅰ〜Ⅴ 社会と福祉 困難を抱える人々の支援を行うため、社会福祉の制度や相談支援の技法を学びます。 授業の例 ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ〜Ⅳ/高齢者福祉/福祉心理学 ケアと癒し 日本と世界各地の癒しの文化について学びます。 授業の例 現代の癒し文化/身体の人類学/ケアの人類学 人間心理学科の特色 人間心理学科では、幅広い視点から人間の心を捉えます。4年間を通して、文化・社会・他者・自己・身体・精神などさまざまな観点から人の心について理解を深めます。心理・人間文化・社会福祉の3つの領域から、興味・関心に応じて科目を選択し、多彩な体験型授業から、それぞれの領域についてじっくり学んでいきます。その過程で、主体的に調べ・学び・表現する能力、自分自身を観察(内省)したり、他者とのかかわりのなかで発見(対話)する能力、論理的・批判的思考を通じて物事を客観的に分析する能力、人間の営みを文化や社会から考察できる能力などを養います。 ※ 2024 年度から新カリキュラムになります 教員と担当科目 石川 勇一 臨床心理学概論、ソマティック心理学概論、宗教心理学伊東 俊彦 応用倫理学、社会倫理学尾崎 真奈美 トランスパーソナル心理学、ポジティブ心理学狩野 晴子 ソーシャルワークの基盤と専門職、障害者福祉後藤 和宏 心理学概論、学習・言語心理学、動物心理学芝田 征司 心理学統計法Ⅰ・Ⅱ、環境心理学 菅沼 崇 社会・集団・家族心理学、産業・組織心理学日戸 由刈 障害者・障害児心理学、心理的アセスメント福馬 健一 ソーシャルワーク実習、ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ、社会福祉士試験対策講座Ⅰ・Ⅱ村松 彰子 現代の癒し文化、エスノグラフィ演習森平 直子 心理学的支援法、教育・学校心理学、心理演習山本 絵里子 心理学統計法Ⅰ、心理学実験演習Ⅰ、感情・人格心理学 Close Up! フィールドワーク さまざまな文化や人々のくらしを参与観察するために、学外へも出かけています。たとえば食や農の営みについて、本学のある地域に伝わる食や在来の植物をテーマに聞き取りをしたり、学内の農園で農業をしたり、文献調査と体験学習を併せて行います。 社会福祉 障害者施設と協働して、施設でつくられている魅力的な商品をアピールする活動をしています。障害のある方と一緒に商品を考えたり、開発した商品を相生祭で販売する等、障害のある方とともに働く経験をしながら、障害者への理解を深めています。 ソマティック ソマティック系の科目では、瞑想法、ヨーガ、ダンスセラピー、養気法、ヒーリング、臨床動作法、音楽療法、芸術療法、家族療法などを体験します。身体を通して心に気付き、心が穏やかに平和になり、成長する方法を身に付けます。身体は心の鏡であることを深く実感するでしょう。 実験装置 心理学実験ではモニターに課題を提示し、それに対するボタン押しによる選択反応や視線の動き、そのほかの生理反応を記録し、心のしくみを調べます。卒業研究は、授業で学んだことをもとに、まだ世界で誰も知らないことを自分で発見する機会です。 サンタ・プロジェクト クリスマスを病院や施設などで過ごす子どもたちに本をプレゼントする活動です。地域の方がサンタとなり、協力書店で本を購入して学生手づくりのカードに「その子」へ宛てたメッセージを添えます。学生たちが協力書店と子どもたち、市民サンタとをつなぐ役割を果たしています。 子育て支援センター 学内に設置されている「子育て支援センター」では、本学科の教員が行っているさまざまな活動に学生もアシスタントとして参加します。地域の親子と接する体験を通して支援の仕方を学んでいます。核家族化・少子化が進むいま、学生にとって貴重な体験となっています。 サンタプロジェクトとは?(サンタプロジェクト・さがみはら) (PDF ファイル 0.51MB) 「サンタプロジェクト・さがみはら」ニュースレター 2023年3月号 (PDF ファイル 0.77MB) 「サンタプロジェクト・さがみはら」ニュースレター 2022年3月号 (PDF ファイル 0.76MB) 「サンタプロジェクト・さがみはら」ニュースレター 2021年3月特別号 (PDF ファイル 2.19MB) 2024年度 カリキュラム (注意)一部の科目が変更になることがあります。 *社会福祉士国家試験受験資格にかかわる科目は、厚生労働省のカリキュラム改訂により科目名が変更になる場合があります 科目ナンバリング 人間心理学科の科目ナンバリング(2021年度入学生より適用) (PDF ファイル 0.11MB) カリキュラムツリー *下記は、2021年度入学生より適用のカリキュラムツリーに関する説明です。 人間心理学科のカリキュラム・ツリーでは、横軸に学年、縦軸に領域を示しています。1~2年次に「総合人間学I・II」、「心理研究法」という基礎科目を設けることで、人間心理学科で学ぶ基礎知識を身につけ、より専門的な基幹科目の学修を助けます。3年次からは主体的に調べ、学び、表現する実践的能力を高める「ゼミナール」を開講し、4年次の「卒業研究」という完成科目につなげます。展開科目は、「臨床心理」、「心理社会」、「人間文化」、「社会と福祉」の4領域に分類されます。各領域において、1年次に基礎的な科目を配置し、学年が進むにつれ、より応用的な科目へと展開していきます。また、各領域において、体験を通じて理解し、対処する能力を養うために、少人数制の演習科目を配置しています。 「基礎科目・完成科目」の欄を見て下さい。この欄の科目は必修科目が多いです。1~2年生では、社会とのつながりを意識するための「基礎科目」を学びます。3年生以上では、テーマを決め少人数で深く学ぶ「完成科目」を学びます。自分の将来像を描くことに役立つキャリア関係の科目も学びます。 人間心理学科のカリキュラムツリー(2021年度入学生より適用) (PDF ファイル 0.32MB) 誌上授業体験 福祉心理学 世の中には困っている方たちがたくさんいますよね。高齢、障害、貧困、虐待……。「福祉心理学」は、そういう人々がどんな気持ちで、どんな支援を求めているのかということを知り、理解を深めていく授業です。 先生の実体験もいろいろ聞かせていただくのですが、思い描いてきた現場とかなりギャップがあると感じますね。現実はとても大変な仕事なのだと感じますが、やりがいもありそうです。 対人援助は人から感謝される反面、相手のさまざまな感情にも付き合っていく仕事です。だからこそ、自分のメンタルケアも含め、いざ現場へ出たときにきちんと向き合えるよう訓練することも授業の一環と考えています。 いまの時代、いつ誰が社会的弱者という立場になってもおかしくないですから、 人生を歩むうえで必要なことがたくさん学べる授業だと感じています。 日戸 由刈教授 専門:障害者・障害児心理学、心理的アセスメント 清水 美帆 4年 私立日々輝学園高等学校出身 在学生メッセージ 心理学だけに留まらず幅広く人の心を知れる 人間心理学科 4年 竹下さん 人の心について幅広く学びたかった私にとって、相模女子大学の人間心理学科はとても魅力的でした。心理学だけに特化せず、福祉や人間文化、哲学、倫理学など、幅広い領域から学べるからです。 授業では生物学的なことや、ヨーガ、瞑想、ブッダの考えを読み取るなど、人間を内側と外側から観察します。そうした体験を通して自己理解を深められるのも楽しいですね。育児やDVといった社会問題について女性の目線で議論できるのも女子大ならではです。将来の夢は、すべての子どもが快適な学校生活を送れる社会をつくること。そのために、公認心理師と臨床心理士の資格取得をめざしています。 卒業生からのメッセージ 福祉の仕事の楽しさを知ってもらうことが目標 本荘さん:社会福祉法人県央福祉会 勤務 人間心理学科 2020年3月卒業 人を笑顔にしたいという気持ちから、福祉関係の仕事につきたいとずっと考えていました。現在は、身体に障がいのある方が通うデイサービスで社会福祉士として働いています。大学では福祉だけでなく、心理学や倫理学など多岐にわたって学べたので、ひとつの見方にとらわれず、さまざまな視点がもてるようになったと感じています。 現場には年齢も状況もまったく違う利用者さんがいらっしゃいますから、その経験が役に立っています。福祉の世界で働く楽しさを、多くの人に知ってもらえることが私の目標です。 取得可能な免許・資格など 社会福祉士国家試験受験資格 公認心理師国家試験受験資格※1 ピアヘルパー受験資格 児童指導員(任用資格)※2 情報処理士 社会福祉主事(任用資格) 准学校心理士 ※1 卒業後大学院で指定科目を修めて修了後または一定期間の実務経験後 ※2 児童指導員として任用されるかどうかは、採用施設・企業・自治体などが判断します 授業で取得をバックアップする資格 認定心理士 ビジネス実務マナー検定 ※在学中に取得可能 就職情報 2023年3月卒業生実績 どんな職業・業種をめざせる? カウンセラー/ソーシャルワーカー、医療・福祉・教育関係機関、公務員(心理職・福祉職)、健康関連産業、接客サービス、大学院進学 など 近年の主な就職先 大塚商会県央福祉会(社会福祉士)国家公務員共済組合連合会 横浜 南共済病院静岡中央銀行システナSOMPO ケア(社会福祉士)資生堂ジャパン中野区役所 ニチイ学館チュチュアンナ東急プロパティマネジメント東日本旅客鉄道(JR 東日本)日本生命保険日本郵便野々市市役所平塚信用金庫 目黒信用金庫横浜市役所(社会福祉士)横浜市リハビリテーション事業団(社会福祉士)YKK AP ほか(順不同) 入試に関わるお問い合わせ 電話:0120-816-332 携帯電話から:042-749-5533 関連リンク 人間心理学科の3つのポリシー アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー 教員紹介 人間社会学部 3つのポリシー 社会マネジメント学科 人間心理学科 3つのポリシー 本学の特徴About 学部・学科Faculty & Department 受験生イベントEvent 入試情報Admission キャンパスライフCampus Life 就職・資格Career 〒252-0383神奈川県相模原市南区文京2丁目1番1号042-742-1411(代) 学校法人相模女子大学 相模女子大学中学部・高等部 相模女子大学小学部 認定こども園相模女子大学幼稚部 サイトポリシー 個人情報保護の取り組み 採用情報 シラバス サガミスタイル(学内者専用) ©Copyright Sagami Women's University

日本語対応のブックメーカーランキングTOP5! プロモーション クリスト・ランプレヒト エラーサンズ
Copyright ©nbaガード The Paper All rights reserved.