google認証システム

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

研究者情報 研究者基礎情報 研究者情報[R] 学歴[R] 経歴[R] 現在の職務の状況 開設後の職務の状況 学会[R] 教員審査結果[R] 研究者活動情報 研究分野[R] 研究キーワード[R] 委員歴[R] 受賞[R] 担当経験のある科目[R] 論文[R] MISC[R] 著書[R] 講演・口頭発表等[R] Works[R] メディア報道[R] 学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R] 競争的資金等の研究課題[R] 特許等[R] その他[R] 社会貢献活動[R] 基本情報 氏名 瀧 章次 氏名(カナ) タキ アキツグ 氏名(英語) Taki Akitsugu 所属 国際人文学部 国際交流学科 職名 教授 researchmap研究者コード researchmap機関 研究者基礎情報 研究者情報[R] 瀧 章次 学歴[R] 2002/03 2002/03 東京大学人文社会系大学院博士課程単位取得満期退学 1996/06 1996/06 英国Durham大学よりMaster of Letters号取得 1996/04 1996/04 東京大学人文社会系大学院博士課程入学(西洋古典学専攻) 1992/10 1992/10 英国Durham大学古典学部修士課程入学 1986/03 1986/03 東京大学文学部哲学専修課程卒業 全て表示する(6件) 1978/04 1978/04 東京大学教養学部文科三類入学 表示を折りたたむ 経歴[R] 1986/04 1987/03 志塩ゼミナール(学習塾)専任講師 1987/04 1992/03 財団法人ラスキン文庫司書 1999/04 2001/03 明治学院大学キリスト教研究所研究員 2001/04 2004/03 明治学院大学キリスト教研究所協力研究員 2003/04 2007/03 武蔵大学人文学部非常勤講師(ラテン語学、ギリシャ語学担当) 全て表示する(15件) 2003/04 2007/03 成城大学文芸学部非常勤講師(基礎ゼミナール担当) 2007/04 2010/03 城西国際大学リベラルアーツ&サイエンスセンター研究員 2007/04 2011/03 城西大学現代政策学部非常勤講師(西洋哲学概説、東洋哲学概説、哲学特殊講義1、2) 2009/09 2016/03 千葉県立農業大学校外部講師(哲学担当) 2010/04 城西国際大学環境社会学部環境社会学科准教授 2010/04 2012/03 環境社会学部環境社会学科副学部長 2017/09 青山学院大学非常勤講師(2017後期 キリスト教政治倫理) 2018/04 2020/03 城西国際大学環境社会学部学部長代行 2018/04 2022/03 城西国際大学環境社会学部 教授 2022/04 城西国際大学 国際人文学部国際交流学科 教授 教授 教授 表示を折りたたむ 現在の職務の状況   開設後の職務の状況   学会[R] 1997/06 日本西洋古典学会 1998/06 International Plato Society 2008/09 フィロロギカ 2010/09 ギリシャ哲学セミナー 2013/04 平成25年度 科学研究費助成事業 第1段審査(書面審査)委員(ヨーロッパ文学) 全て表示する(10件) 2014/04 2015/03 平成26年度科学研究費助成事業 第一段審査(書面審査)委員(ヨーロッパ文学) 2016/04 社会福祉法人 世田谷ボランティア協会 運営委員(任期3年) 2016/10 一般社団法人日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 2017/06 社会福祉法人 世田谷ボランティア協会 評議員 (任期4年 2017年6月ー ) 2019/10 社会福祉法人 世田谷ボランティア協会 パートナーセンター 事務局 表示を折りたたむ 教員審査結果[R]   研究者活動情報 研究分野[R]   研究キーワード[R] 西洋哲学 西洋古典学 委員歴[R]   受賞[R]   担当経験のある科目[R] 古典ギリシア語 武蔵大学 ラテン語 武蔵大学 倫理学 城西国際大学 文学のはじまりー古代ギリシア・ローマの文学 城西国際大学 キリスト教政治倫理 青山学院大学 全て表示する(16件) 哲学概説 城西大学 東洋哲学概説 城西大学 哲学特殊講義 城西大学 環境倫理 城西国際大学 生命と倫理 城西国際大学 人間学 城西国際大学 環境政策論 城西国際大学 根拠への問い−哲学へのとびら 城西国際大学 アカデミック・スキルズ 城西国際大学 美学・芸術学 城西国際大学 世界の文学 城西国際大学 表示を折りたたむ 論文[R] Reading Plato&#039;s Hippias Minor” Introduction of a methodology for reading Plato&#039;s dialogues and Analysis of the Hippias Minor 単著 an M.Litt. thesis submitted to the University of Durham, UK 1995/11 プラトン『ヒッピアス(小)』における対話の分析  単著 東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室『東京大学西洋古典学研究室紀要』1(1999), 20-46 1999/04 「魂」の生成消滅に関するある可能性 プラトンの『パイドン』篇「魂のよみがえり論」(69E-72A)を読み解くために 単著 昴教育研究所『星の時間』 74号(1999), 38-41 1999/10 Breaking the Alibi of Dialectic Luke’s Placement of Paul’s Dialectic in his Acts 単著 明治学院大学キリスト教研究所『紀要』33号(2001), 261-304 2001/01 Whose ‘fingerprint’ is τε solitarium in the Acts of the Apostles  単著 明治学院大学キリスト教研究所『紀要』34号(2001年12月)、189―246 2001/12 全て表示する(66件) アラートル『使徒たちの行いについて』(Arator’s De Actibus Apostolorum) その人と作品について 単著 研究代表者 逸見喜一郎(東京大学大学院人文科学系研究科教授)『古典後期エポスの伝統受容並びに特殊性の研究(研究課題番号 10610530)』(平成10年度-13年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書),27-58 2002/03 The Style in Connecting and Disconnecting Clauses in the Gospel according to Mark  単著 明治学院大学キリスト教研究所『紀要』35号(2002年12月), 53-122 2002/12 ソクラテスにアイロニーをみることの歴史と解釈上の意義  単著 明治学院大学キリスト教研究所『紀要』36号(2004年1月), 1-22 2004/01 A Note on Cicero’s Understanding of Socrates’ Irony  単著 成城大学文藝学部『成城文藝』185号(2004年2月), 70-104 2004/02 研究ノート:「ソクラテス」にとって「同意」とは何であったか―プラトンの物語的対話篇における間接話法による応答様式に関する一考察  単著 東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室『東京大学西洋古典学研究室紀要』2(2006), pp. 27-44 2006/07 A Thorn in the Flesh of Doctrinal Readers of Plato: a note on signum interrogandi at the end of an οἶμαι sentence, Rp. 335d.  単著 古典文献学研究会『フィロロギカ』3(2008)pp. 79-87 2008/06 A Chasm underneath the Smoothed Consensus: A Note on Plato’s Idiosyncratic Use of ἀληθῆ λέγεις.  単著 東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室『東京大学西洋古典学研究室紀要』4(2008)pp. 83-93 2008/07 プラトン著作中世ビザンツ写本Parisinus graecus 1807 fol. 1r col. 1 – fol. 14r col. 1 (『クレイトポン』、『国家』第1巻)に付されたる疑問符の形態、出所、特質について  単著 『城西国際大学紀要』16-2(2008)pp. 73-104 2008/11 プロクロスに見るプラトン対話篇単一主題探求型解釈法の歴史的位置づけ―トラスュロス(Thrasyllus)の解釈法の批判的継承について  単著 『城西国際大学紀要』17-2(2008) 2009/03 A Survey of the “interrogation marks” in Plato’s Socratic Dialogues (the Gorgias, Meno, Hippias Major, Hippias Minor, Ion, Republic I) in Vindobonensis suppl. gr. 39 (Codex F) in Comparison with Those in His Other Major Manuscripts  単著 『物質文化研究』6(2009), 1-21 2009/03 プラトン『メノン』篇78cのせりふの振り分け、句読法について  単著 『フィロロギカ』4(2009), 47-53 2009/06 Unsimple Talk Manners: a note on Plato’s Socratic use of the correlative adverb ὠς with opinion verbs.  単著 『東京大学西洋古典学研究室紀要』5 (2009) 2009/08 プロクロスのプラトン解釈法-対話篇序と単一主題との関係に関する『「アルキビアデス」篇』18.15-19.20の解釈  単著 『城西国際大学紀要』18-2(2010)pp. 101-112 2010/03 A Survey of the interrogation marks in the major manuscripts of the Platonic Alcibiades I  単著 物質文化研究 7 (2010) pp. 1-10   2010/03 “A Palaeographical Note on the Corrections at the Pseudo-Platonic Demodocus 380b in Its Two Oldest Manuscripts A and O”  単著 『フィロロギカ』5 (2010年) 21-32 2010/06 “A Survey of “interrogation marks” in the Major Manuscripts of Plato’s Republic” a circular attached to 7. “The Origin of Interrogation Marks in the Medieval Manuscripts of Plato’s Republic and Its Significance in the Tradition of Plato’s Dialogues” (Proceedings of the IX Symposium Platonicum, 2 vols with a supplementary volume, 2010, I 205-210) 単著 Josai International University Press 2010/08 A Note on the Relation of Plato’s Manuscripts A and O in the Text of the Definitions  単著 『東京大学西洋古典学研究室紀要』第6号 2010/09 A Classification of the Variant Readings in A, O and  単著 『東京大学西洋古典学研究室紀要』第6号 2010/09 「緑」の民主主義の可能性   単著 『城西国際大学紀要』第19巻第7号 環境社会学部(創刊号) 2011/03 「“A Survey of “interrogation marks” in the Major Manuscripts of Plato’s Republic”  単著 『城西国際大学紀要』第19巻第7号国際人文学部 2011/03 プロクロス『「アルキビアデス」篇注釈』引用部lemmaの偽作問題  単著 東京大学西洋古典学研究室紀要 第7号 2011/09 プラトン『法律』篇の混合政体における民衆支配政(デーモクラティアー)の真意  単著 ギリシャ哲学セミナー論集, 9 2012/03 Variant Readings in the Main Medieval Manuscripts of the Pseudo-Platonic Definitiones  単著 城西国際大学大学院紀要, 15 2012/03 Variant Readings in the Main Medieval Manuscripts of the Platonic Alcibiades I, 103a1-116b1  単著 城西国際大学紀要(国際人文学部), 20-2 2012/03 Taki, Akitsugu (1995) Introduction of a methodology- for reading plato&#039;s dialogues and analysis of the hippias minor. Masters thesis, Durham University.    単著 Durham University 2012/10 Variant Readings in Some Medieval Manuscripts of the Pseudo-Platonic De iusto  単著 『城西国際大学紀要』21-8(2013) 2013/03 ‘Hypotheses of the Textual Interrelations among Some Medieval Manuscripts of the Platonic Alcibiades I’  単著 『城西国際大学大学院紀要』16(2013) 2013/03 Variant Readings in the Main Medieval Manuscripts of the Pseudo-Platonic De virtute   単著 『城西国際大学紀要』(2014) 22-7 2014/03 Some Modern Editors’ Discrepancies from the Manuscripts in Their apparatus critici of the Platonic First Alcibiades  単著 『城西国際大学大学院紀要』17 (2014) 2014/03 A Critical Approach to the Japanese Collective Idea of Nature: A Detour through Rulers’ and Buddhists’ Ideas on People’s Life Condition’  単著 A. Taki (ed.) Readings in Social and Environmental Studies: Research Results Publication of the Joint Research Project “Education Programme Development for All English Course at the Department of Social and Environmental Studies”, 2014, Josai International University, Gumyo, Togane City 2014/03 <研究ノート>「東金地域採集、再話『横笛紋太』の原-物語構造 ―地域環境誌研究ノート―」  単著 『城西国際大学紀要』22-7 (2014) 2014/03 <教材開発関連調査報告>「環境社会学/ “Environmental Sociology”の大学カリキュラムにおける開講状況とその科目概要―All English Course創設に向けての教材開発関連調査報告―」『城西国際大学紀要』第22巻8号(forthcoming 2014)   単著 『城西国際大学紀要』22-7 2014/03 環境倫理学研究ノート 「エコ神学」批評 西欧キリスト教神学における被造世界共同体論としての神学の可能性 単著 『城西国際大学紀要』第23巻第7号 (2015) 17-56 2015/03 Hypotheses on the Textual Interrelations of Some Medieval Manuscripts in the Transmission of the Pseudo-Platonic De iusto and De virtute  単著 『城西国際大学大学院紀要』18 (2015) 13-22 2015/03 Hypotheses on the Textual Interrelations of Florentine and Coislian Manuscripts in the Transmission of the Platonic Alcibiades  単著 『城西国際大学大学院紀要』18 (2015)1-12 2015/03 A Critical Approach to the Japanese Collective Idea of Nature  単著 Environment and Society: Readings in Social and Environmental Studies (A Revised and Enlarged Edition of Readings in Social and Environmental Studies, JIU, 2014), Department of Social and Environmental Studies, 2015, 107-127 2015/03 Variants in Some Direct and Indirect Transmissions od the Pseudo-Platonic Minos  単著 『城西国際大学大学院紀要』19 (2016) 2016/03 The Subconscious Complementarily Binary Acts of Foregrounding and Backgrounding: Toward an Ethic on the Basis of the View of Human Act as an Interlocking Network  単著 『城西国際大学紀要』第24巻第7号 2016/03 Hypotheses on the Textual Interrelations among Some Later Venetian Manuscripts in the Transmission of the Platonic First Alcibiades  単著 『城西国際大学大学院紀要』19(2016) 2016/03 Variants in Some Direct and Indirect Transmissions of Plato&#039;s Critias 106a1-112e10  単著 城西国際大学大学院紀要 (20) 79-108 2017/03 The Egocentricity and Coercion Involved in Pursuing a Lifelong and Postmortal Purpose  単著 城西国際大学紀要 25(7) 45-50 2017/03 Hypotheses on the Textual Transmission of the Platonic First Alcibiades in Ficino&#039;s Translation and Four 16th Century Editions of Plato&#039;s Works  単著 城西国際大学大学院紀要 (20) 47-68 2017/03 神なき自然における人間の頽落 「人間」、「自然」二項関係言明の有効性と歴史性 単著 城西国際大学紀要 2018/03 Variants in Some Medieval Manuscripts of the Pseudo-Platonic Definitiones   単著 城西国際大学大学院紀要 21 2018/03 Hypotheses on the Textual Interrelations of Some Later Manuscripts of the Platonic First Alcibiades  単著 城西国際大学大学院紀要 2018/03 ビジネスの起源とその日本的土着化の一断面  単著 『城西国際大学紀要』 2019/03 Hypotheses on the Textual Interrealtions of a 16th Century Indirect Transmission of Plato&#039;s Laws, Lemmata and Paraphrases in Bessarion&#039;s In calumniatorem Platonis, Book Five, alias Correctio librorum Platonis de legibus Georgio Trapezuntio interprete  単著 城西国際大学大学院紀要, 22 (2019)1-12 2019/03 構造的社会変動と「女」、「男」二属二分規範下相互感情の集合的変容との相関性―イングランド18世紀産業革命期における ‘love’の変容の一断面  単著 城西国際大学『環境社会学部紀要』28-7,1-25 2020/03 Variants in the Direct and Indirect Transmissions of the Platonic Minos  単著 城西国際大学『城西国際大学大学院紀要』23,255-312 2020/03 Imitatio Socratis:A Histrionic Reconstruction of Plato’s Socrates  単著 城西国際大学『環境社会学部紀要』28-7,83-95 2020/03 三航海記に見る世界記述の異相 ―ダーウィン、円仁、玉虫左太夫の航海記比較研究―  単著 城西国際大学『環境社会学部紀要』 29-7 (受理)掲載予定 2021/01 「女」「男」二属二分規範下相互感情の集合的変容―第1次世界大戦期西欧参戦諸国と第2次世界大戦前日本とにおける国民国家心身動員体制の比較を通して―  単著 城西国際大学『環境社会学部紀要』 29-7, (受理)掲載予定 2021/01 Variants in Some Greek and Latin Medieval Manuscripts of Aristotle’s Categoriae, 1a1-23  単著 城西国際大学『城西国際大学大学院紀要』 24 (受理) 掲載予定 2021/01 現代日本道徳教育論争の歴史的淵源 キリスト教的「修身学」の淵源 単著 『JIU教職課程年報』 5 (2022) 5-17 2022/03 Hypotheses on the Textual Transmission of Plato&#039;s Menexenus  単著 城西国際大学大学院紀要 2022/03 「パンデミックCovid-19後に向けた生命共同体論の可能性-持続不可能な消費社会と相関する集団的自己意識に備わる反照的自己規定構造(identification)からの問い」  単著 城西国際大学紀要 2022/03 学知(scientia)の現場で迫られる課題-キリスト教創造論聖典句、詩編第33編6節、9節のテクスト相関性を導きとして 瀧 章次 単著 城西国際大学紀要 2023/03 「いのちをいたわりあう共同体の原理-ケアの倫理学が披く社会選択」 瀧 章次 単著 『JIU 教職課程年報』 2023/03 Some Philological Notes on Plato's Manuscripts 瀧 章次 単著 城西国際大学大学院紀要   2023/03 Hypotheses on the Textual Transmission of Plato&#39;s Euthydemus 瀧 章次 単著 城西国際大学大学院紀要 2023/03 プラトン『エウテュデーモス』 本文伝承に関する仮説 瀧 章次 単著 城西国際大学大学院紀要 2023/03 表示を折りたたむ MISC[R] ラスキン何処へ  単著 『ラスキン文庫たより』 第19号 9頁  1991/02 ラスキンの童話の古い翻訳資料  単著 『ラスキン文庫たより』 第21号 7頁  1991/10 特集<1998年読書アンケート>「印象に残った本」  単著 昴教育研究所『星の時間』 73 (1999), 38-41 1999/03 入所にあたって  単著 明治学院大学キリスト教研究所ニュースレター『あんげろす』22号5-6頁 1999/06 特集<2000年読書アンケート>「印象に残った本」  単著 昴教育研究所『星の時間』, 77 (2001), 18-19 2001/02 全て表示する(22件) モンレアーレ断章  単著 昴教育研究所『星の時間』77号(2001)60-62 2001/02 研究員の任期を終えて  単著 明治学院大学キリスト教研究所ニュースレター『あんげろす』25号5-6頁 2001/05 存在のかなたに  単著 昴教育研究所『星の時間』80号(2001年秋・冬)29-31頁 2001/12 『星の時間』80号記念特集<アンケート>私の三冊  単著 昴教育研究所『星の時間』80号(2001年秋・冬)18-19頁  2001/12 要約:ハロルド・タラント「『国家』篇第3巻における、物語的描出と劇的描出:理論と実践」、瀧 章次「プラトン『国家』篇の中世写本における疑問符の起源とそのプラトン対話篇伝承上の意義」  単著 Dialogues on Plato’s Politeia (Republic):Selected Papers from the Ninth Symposium Platonicum プラトン『ポリテイア(国家)』をめぐる対話:第9回プラトン・シンポジウム選抜論文集 論文要約集  2013/07 Y. Kunitake, "A Field Note: Fruit-Bearing Birds: White Eyes as Pollen Vectors of Camellia japonica"  A. Taki (ed.) (2014), Readings in Social and Environmental Studies (城西国際大学、平成25年度学長所管研究奨励金(共同研究)成果報告書第4章所収:39-153), 61-64  2014/03 Mitsuru Tada, Sogo Watanabe, and Jumpei Tsuruki,Report on the Education Programme ‘Small-Scale Farming Project’  A. Taki (ed.) (2014), Readings in Social and Environmental Studies (城西国際大学、平成25年度学長所管研究奨励金(共同研究)成果報告書第4章所収:39-153), 73-84  2014/03 Mitsuo Namoto‘The Japanese People’s Perception of Nature As Conjectured from Some Trans-Special Matrimony Folklores: How Have the Japanese People Thought about Animals?’   A. Taki (ed.) (2014), Readings in Social and Environmental Studies (城西国際大学、平成25年度学長所管研究奨励金(共同研究)成果報告書第4章所収:39-153), 137-148  2014/03 Hideko Nameki, "Trees Talk"  A. Taki (ed.) (2014), Readings in Social and Environmental Studies (城西国際大学、平成25年度学長所管研究奨励金(共同研究)成果報告書第4章所収:39-153), 149-153  2014/03 人はみな対等。声を出せない人の声を聴く意思が大切」 アンケート「介護における「やさしさ」ってなに? 単著 芳林社、『Better Care』18-4 (2014.11) 2014/11 「先生の思い出」  単著 井上忠先生追悼集刊行委員会『井上忠先生追悼集』2014  2014/12 エル・グレコ ≪キリストの復活≫  単著 『教報』(日本基督教団霊南坂教会) 2016/03 喜んで進み行かん、会衆ひとりなりとも  聖書を読んでみました (第48回)(使徒言行録 8:26-40 読解ノート)  単著 教団ジャーナル『風』55 (2017年6月29日) 2017/06 眞方忠道、千葉眞 編著(2018年7月)『はじめての選挙権ー年若き友に』南窓社、119 p.    単著 週刊『読書人』(2018年12月14日号)書評 2018/12 生きとし生けるものの生きられる世界を求めて 「地球環境問題」がつきつけてきた世界市民のデモクラシー 単著 『城西国際大学紀要』 2019/03 人文系テクスト購読における新しい授業学習方式に向けて  単著 『青山スタンダード論集』 2022/01 「キリスト教政治倫理」(2017-2021年度)の軌跡と課題」 瀧 章次 単著 『青山スタンダード論集』 2023/01 表示を折りたたむ 著書[R] Plato’s Laws: From Theory into Practice: Proceedings of the VI Symposium Platonicum: Selected papers, edited by Samuel Scolnicov and Luc Brisson  共著 Academia Verlag 2004/06 プロクロスのプラトン解釈―『「アルキビアデス」篇註釈』における推論特定手続きの問題―大芝芳弘、小池登編『西洋古典学の明日へ―逸身喜一郎教授退職記念論集―』pp. 201-214  共著 知泉書館 2010/03 “The Origin of Interrogation Marks in the Medieval Manuscripts of Plato’s Republic and Its Significance in the Tradition of Plato’s Dialogues”  共著 Proceedings of the IX Symposium Platonicum, 2 vols with a supplementary volume, 2010, I 205-210 2010/08 A. Taki, ‘Proclus’ Reading of Plato’s Sokratikoi logoi: Proclus’ observations on dialectic at Alcibiades 112d-114e and elsewhere’ in M. Johnson and H. Tarrant, 2011, Alcibiades and the Socratic Educator-Lover, London  共著 Bristol Classical Press 2012/02 “The Origin of Interrogation Marks in the Medieval Manuscripts of Plato’s Republic and Its Significance in the Tradition of Plato’s Dialogues” in: Dialogues on Plato&#039;s Politeia (Republic):Selected Papers from the Ninth Sysmposium Platonicum., edited by Noburu Notomi and Luc Brisson, Sankt Augustin, Academia Verlag, 2013:  共著 Academia Verlag 2013/03 全て表示する(6件) 「プラトンをめぐる接近法」-「プラトン解釈の問題点」を軸として」、土橋茂樹ほか編『内在と超越の閾―加藤信朗米寿記念哲学論文集』所収、pp. 25-37  共著 知泉書館 2015/07 表示を折りたたむ 講演・口頭発表等[R] 「プラトン対話篇の分析 ---方法論と『ヒッピアス(小)』への応用」  第26回ギリシア哲学研究会 上智大学 1996/12/01 使徒行伝におけるδιαλέγομαιの意味について  明治学院大学キリスト教研究所一泊研究会 明治学院大学横浜校舎ブラウン館  1997/07/01 プラトンの『ヒッピアス(小)』篇における対話の分析  日本西洋古典学会第49回大会 大阪市立大学  1998/05/01 プラトンの対話篇の解釈法をめぐってー対話劇の対話を分析することの可能性とその意義について  明治学院大学キリスト教研究所研究会 明治学院大学白金校舎キリスト教研究所  1999/12/01 使徒言行録におけるパウロの弁証術の位置付け  明治学院大学キリスト教研究所研究会 明治学院大学白金校舎キリスト教研究所  2000/07/01 全て表示する(9件) An Epode for Clinias and Megillus’ Obduracy: an Analysis of the Conversation in Plato’s Laws, Book I and II  International Plato Society VI Symposium Platonicum, The Hebrew University of Jerusalem (5th to 10th of August) 2001/08/01 プロクロスは、ソクラテスの対話をどのように読んだか―イアンブリコスの汎ロゴス主義、ロゴスのproboleを中心として  第7回フィロロギカ研究集会(2008年10月25日 日本学士院) 2008/10/01 The Origin of Interrogation Marks in the Medieval Manuscripts of Plato’s Republic and Its Significance in the Tradition of Plato’s Dialogues  IX Symposium Platonicum, Tokyo (第9回国際プラトン学会東京大会) 2010/08/01 プラトン『法律』篇の混合政体における「民衆政」の真意  第15回ギリシャ哲学セミナー 1時―2時40分 専修大学 生田キャンパス10号館 2011/09/10 表示を折りたたむ Works[R]   メディア報道[R]   学術貢献活動(フィールドワークを含む)[R] 2019/04/15 The European Commission, Erasmus+ Teaching Mobility Programme  2008/12/01 Research Conference “Socrates, Alcibiades, and the Divine Lover/Educator”  2008/12/01 Plato’s Ancient Readers, An International Conference on how Plato was read in Antiquity  2001/09/01 ヘレニズム期のギリシア語文体研究  2001/04/01 キリスト教とヘレニズム思潮  全て表示する(12件) 2001/04/01 International Plato Society VI Symposium Platonicum  2000/09/01 ヘレニズム期のギリシア語文体研究  2000/09/01 Dialogues on Plato ---- the Idea of the Good: New Images of Plato  1999/04/01 キリスト教とヘレニズム思潮  1998/08/01 Vth Symposium Platonicum, University of Toronto, International Plato Society  1998/03/01 プラトンの『ヒッピアス(小)』篇における対話の分析  1987/04/01 御木本隆三コレクションの整理、ラスキン研究関係新資料の収集、新資料の報告  表示を折りたたむ 競争的資金等の研究課題[R] 古代末期から9世紀のプラトン著作伝承の解明に基づく『アルキビアデス Ⅰ』の校訂  科学研究費補助金 中世後代写本「派生」本文諸異読の分析に基づくプラトン著作本文伝承の総合的研究  科学研究費補助金 グローバル・カレッジ推進に向けた学部における語学力向上のための英語教材の開発  城西国際大学 All English Programのための環境社会学部用教材の開発  城西国際大学 特許等[R]   その他[R] 調査報告 &#039;A List of Greek Hands in Some Platonic Manuscripts and Papyri 2C– 15C CE &#039;  2020/01 調査報告 &#039;A List of Greek Hands 5C BCE– 15C CE&#039;  2020/01 古代末期から9世紀のプラトン著作伝承の解明に基づく『アルキビアデス I』の校訂(科学研究費助成事業(科学研究費補助金)成果報告書) 基盤研究(C)一般;研究期間:2010 ~ 2012;課題番号:22520323 2013/06 グローバル・カレッジ推進に向けた学部における語学力向上のための英語教材の開発 平成26年度学長所管研究奨励金(共同研究)成果報告書 2015/03 ギリシア哲学セミナー   2019/09 全て表示する(13件) キャリア形成演習  2015/03 「Center for Development and the Environment, University of Oslo, Norwayより招聘状(2021年4月-2022年3月)  2020/02 Environment and Society Readings in Social and Environmental Studies (A Revised and Enlarged Edition of Readings in Social and Environmental Studies, JIU, 2014) 2015/03 Effects of 3D Printing on Society  2019/07 Dr Marianna Zichar, &#039;Basics of 3D Printing&#039; 公開授業通訳  2019/07 All English Programのための環境社会学部用教材の開発  平成25年度学長所管研究奨励金(共同研究)成果報告書  2014/03 &#039;Hypotheses of the Textual Interrelations of Codex Ambrosianus graecus I 93 sup. in the Transmission of the Platonic First Alcibiades&#039;  2020/01 Readings in Social and Environmental Studies  2014/03 表示を折りたたむ 社会貢献活動[R] 2022/01/22 2021年度授業実践報告 「キリスト教政治倫理」  2021/07/29 人文系テクスト購読における新しいオンライン授業方式に向けて  2019/04/17 Imitatio Socratis: A Histrionic Reconstruction of Plato’s Socrates  2019/04/16 A Short History of the Learning of the Greek and Latin Classics in Japan  2018/07/10 ビジネスとキリスト教  全て表示する(17件) 2018/04/14 生きとし生けるものの生きられる世界を求めて 地球環境問題」がつきつけてきた世界市民としてのデモクラシー 2017/09/12 エラスムス編集 『新約聖書』「パラクレーシス」におけるキリスト教哲学」  2017/06/24 「死生観」について―ケアする側、される側にとっての「生き方・死に方」  2016/10/24 「日本帝国陸軍示達(1941.1.8)『戦陣訓』死生観に謂う行動規範「悠久の大義に生くる」の構想と適用とに内含される指嗾」  2014/07/05 人文社会研究のアクチュアリティをもとめて―近代ヨーロッパにおける政治学・倫理学のディスコースを手掛かりに  2013/07/06 論文批評:ハロルド・タラント「『国家』篇第3巻における、物語的描出と劇的描出:理論と実践」瀧章次「プラトン『ポリテイア』篇の中世写本における疑問符の起源とそのプラトン対話篇伝承上の意義」  2001/09/01 Akitsugu Taki  2001/01/01 奨励 「イエスへの歩み」フィリピの信徒への手紙 第2章1節-10節   2000/07/01 奨励「信仰の礎」使徒言行録 第26章 22節―23節  1999/12/01 奨励「何を待ち望んでいるのか」ヤコブの手紙 第5章 7節―11節  1999/12/01 原始キリスト教とギリシャ思潮との出会い  1999/07/01 奨励「この世におけるわれらの働き」マタイによる福音書 第6章 19節―34節  表示を折りたたむ

「カジノレオ」というオンラインカジノでのログインが ... オンカジバカラ ブックメーカー凱旋門賞
Copyright ©google認証システム The Paper All rights reserved.